
最新レシピ動画
今月のレシピ
今月の食材『ナス』

夏から秋にかけて食卓に欠かせない野菜のひとつ。揚げても、焼いても、煮てもよし。レンジにかけても生でもおいしく、どんな味付けとも相性のいい、使い勝手抜群の万能野菜です。低温や乾燥に弱いので、常温で保存し、早めに使い切りましょう。野菜室に入れる場合は新聞紙などに包んで冷えすぎないようにしましょう。
ナスロールのチーズ焼き

ナスがごちそうに!ナスが苦手でもおいしく食べられます。
●エネルギー/456kcal●たんぱく質/21.4g●脂質/36.1g●炭水化物/13.2g●塩分/1.5g
2025年8月15日
このレシピのページへ
『ナス』のレシピ

焼きなすの薬味たっぷりポン酢たれ
135kcal
くわしく見る
焼きなすの薬味たっぷりポン酢たれ

このレシピのページへ
夏らしくさっぱりとして、薬味がきいておいしいです。
135kcal

ナスのオムレツ
145kcal
くわしく見る
ナスのオムレツ

このレシピのページへ
とろとろナスとたまごのやわらか食感。フィリピン料理のトルタンタロン風です。
145kcal

なすに梅・しそのはさみ揚げ
368kcal
くわしく見る
なすに梅・しそのはさみ揚げ

このレシピのページへ
梅と青しそでさっぱりとした、夏におすすめなはさみ揚げです。
368kcal

カレーピラフ
597kcal
くわしく見る
カレーピラフ

このレシピのページへ
肉の旨味とカレー味がしみ込んだご飯は食欲をそそります。野菜は旬のものでアレンジOKですよ。
597kcal
今月の食材『ナス』

夏から秋にかけて食卓に欠かせない野菜のひとつ。揚げても、焼いても、煮てもよし。レンジにかけても生でもおいしく、どんな味付けとも相性のいい、使い勝手抜群の万能野菜です。低温や乾燥に弱いので、常温で保存し、早めに使い切りましょう。野菜室に入れる場合は新聞紙などに包んで冷えすぎないようにしましょう。
ナスロールのチーズ焼き

ナスがごちそうに!ナスが苦手でもおいしく食べられます。
●エネルギー/456kcal●たんぱく質/21.4g●脂質/36.1g●炭水化物/13.2g●塩分/1.5g
2025年8月15日
このレシピのページへ
月間人気レシピ
ランキング
おすすめ特集

武蔵野食文化 伝統料理
…武蔵野で採れる農産物を活かし工夫した
武蔵野固有の料理をご紹介します。
武蔵野食文化 伝統料理
武蔵野で採れる農産物を活かし工夫した武蔵野固有の料理をご紹介します。

