正組合員(農業生産者)の方
いるま野 NEWS
お知らせ
2025年1月9日
2026年卒業予定者を対象に「JAいるま野 仕事体験」開催
JAいるま野では12月から1月にかけて、2026年卒業予定の学生を対象に「JAいるま野 仕事体験」を開催しまし…
続きを読む
金融共済NEWS
2025年1月6日
フィッシングメール、サイトにご注意ください
JAバンクを装ったフィッシングメール、サイトにご注意ください。 JAバンクを装ったフィッシングメールが多数確…
続きを読む
イベント・キャンペーン
2025年1月6日
星を見る会
越生町の越生高校・武蔵越生高校・坂戸市の筑波大学附属坂戸高校の生徒は12月中旬、越生町で指導農業士の山口さんが…
続きを読む
農産物情報
2024年12月30日
梅飾り作成
梅の産地として知られる越生町で「山口農園」を営む山口さんは12月22日、筑波大学附属坂戸高校の生徒が主体となる…
続きを読む
農産物情報
2024年12月27日
ナガエツルノゲイトウの駆除を行いました
坂戸市のJAいるま野宮町支店運営委員会は12月17日、地域への貢献活動として特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ…
続きを読む
農産物情報
2024年12月24日
新規就農で初出荷
ふじみ野市在住の君島さんは今年の4月に川越市で新規就農し、12月17日に県のオリジナル品種「べにたま」を初収穫…
続きを読む
農産物情報
2024年12月20日
「縄文海進」が販売開始
富士見市で収穫された米「彩のきずな」を100%使用した純米吟醸酒「縄文海進(じょうもんかいしん)」が今年も完成…
続きを読む
農産物情報
2024年12月19日
「桂木ゆず」販売会
ユズの産地として知られる毛呂山町で12月7日、JAいるま野毛呂山農産物直売所主催の収穫祭が行われ、同時に「桂木…
続きを読む
営農情報
農業情報
2024年12月26日
令和6年度 病害虫発生予報第9号(1月予報)
2024年11月28日
令和6年度 病害虫発生予報第8号(12月予報)
2024年11月7日
令和6年度 病害虫発生予察 特殊報第2号(チュウゴクアミガサハゴロモ)
2024年10月25日
令和6年度 病害虫発生予報第7号(11月予報)
2024年10月25日
令和6年度 病害虫発生予察 特殊報第1号(トマトキバガ)
2024年10月2日
令和6年度 病害虫発生予報第6号(10月予報)
2024年9月27日
令和6年秋の農作業事故ゼロ運動について
2024年9月9日
クワシロカイガラムシ(第3世代幼虫)の 防除対策について
2024年9月3日
農作業事故はこんな時に発生!事故を防止するには?
2024年8月28日
令和6年度 病害虫発生予察注意報第8号(なし、ナシヒメシンクイ)
営農情報
花粉交配用みつばちを適切に管理しましょう!
花粉交配用ミツバチの利用後は適切な処置を!
クマにご注意下さい!
農業共済組合より 園芸施設共済のご案内
農業共済組合より リスクの備えに収入保険
事故ゼロこそ最大の低コスト
ケガで地域に迷惑をかけてしまう
焦り・疲れ・無理が事故を招く
不稔米を発生させるイネカメムシの被害にご注意ください
農作物・農業機械の盗難防止対策について
高温に対する農作物等の技術対策
農業共済組合より 収入保険のご案内 (令和4年1月末現在)
【感電事故防止】農業用ビニールや寒冷紗が送電線に付着する事例が増えています!
農業共済組合より 農業用ハウスをご利用の皆様へ
ストップ!! 農作業事故
農作業パート・アルバイトの求人募集をご検討の農家組合員の皆様へ
組合員様向けサービス
購買品NEWS
生活資材
狭山茶ペットボトル、注文受付中
2024年5月29日
ご好評いただいている「武蔵の国 狭山茶(500ml)…
詳細はこちら
MORE
生活資材
夏季麺類、注文受付中
2024年5月29日
リニューアルした「欅うどん」「欅そうめん」をはじめ、…
詳細はこちら
MORE
生活資材
生活購買品(食品)のご注文窓口・配送方法が変わります!
2024年5月20日
令和6年6月3日(月)より、生活購買品(食品)のご注…
詳細はこちら
MORE
生活資材
埼玉県産彩のきずな(県西)食味ランキング最高評価『特A』4年連続獲得!!
2024年5月20日
日本穀物検定協会は、2024年2月29日、2023…
詳細はこちら
MORE