

トップ
丸ナスのチーズのせ

丸ナスを大胆に使いました。特製のみそだれが丸ナスとマッチし、思わず箸がのびる一品です。チーズのとけた香りも食欲をそそります。
丸ナスは大きいので、フタをして弱火でじっくり焼くのがポイントです。大きさによっては、3等分にしてもよいでしょう。丸ナスのボリュームを是非ご堪能ください。
ナスには血液をサラサラにする働きがあるといわれていますので、今が旬のナスを楽しんでください。
【丸ナス】
丸ナスは大きいものでは1kg程にもなる丸いナスです。
果肉のしまりがよく、煮くずれしにくく、煮物料理や田楽、揚げ物料理に向きます。
皮がしっかりしているので、焼くときには隠し包丁を入れるとよいでしょう。
材料(4人分)
- 丸ナス
- 2個
【A】
- みそ
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- マヨネーズ
- 大さじ2
- ピザ用チーズ
- 60g
- サラダ油
- 大さじ2
- パセリ
- 少々
●エネルギー/264kcal●たんぱく質/10.7g●脂質/15.3g●炭水化物/22.6g●塩分/1.9g
作り方
- ナスは半分に切り、皮に飾り切りをする。
- フライパンにサラダ油を入れ、弱火で切れ目から焼き色が付くまでフタをして焼き、裏面も焼く。
- ナスの切り口を上にして、みそマヨネーズをぬり、チーズ、パセリをかけフタをしてチーズがとけたら皿に盛りつける。
丸ナスを大胆に使いました。特製のみそだれが丸ナスとマッチし、思わず箸がのびる一品です。チーズのとけた香りも食欲をそそります。
丸ナスは大きいので、フタをして弱火でじっくり焼くのがポイントです。大きさによっては、3等分にしてもよいでしょう。丸ナスのボリュームを是非ご堪能ください。
ナスには血液をサラサラにする働きがあるといわれていますので、今が旬のナスを楽しんでください。
【丸ナス】
丸ナスは大きいものでは1kg程にもなる丸いナスです。
果肉のしまりがよく、煮くずれしにくく、煮物料理や田楽、揚げ物料理に向きます。
皮がしっかりしているので、焼くときには隠し包丁を入れるとよいでしょう。
掲載日:2012年8月2日
関連したレシピ

ピーマンのトマトソース煮
129kcal
くわしく見る

ピーマンのトマトソース煮
129kcal
くわしく見る

夏野菜のカレー味オムレツ
403kcal
くわしく見る

夏野菜のカレー味オムレツ
403kcal
くわしく見る

揚げナスのドレッシング和え
197kcal
くわしく見る

揚げナスのドレッシング和え
197kcal
くわしく見る

ナスのむしパン
519kcal
くわしく見る

ナスのむしパン
519kcal
くわしく見る

ばってんナスと鶏肉のスタミナ南蛮漬け
310kcal
くわしく見る

ばってんナスと鶏肉のスタミナ南蛮漬け
310kcal
くわしく見る

豚肉のきゅうりソース
310kcal
くわしく見る

豚肉のきゅうりソース
310kcal
くわしく見る
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2022年6月10日
「とうもろこし」「枝豆」入荷しました!
こんにちは。 あぐれっしゅ川越では地元で収穫されたとうもろこし、枝豆の入荷が増えてまいりました。 旬の味を…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
お知らせ

2022年6月27日
暑い日のオススメをご紹介☆
皆様!!こんにちは!! 日に日に暑さが増して来ております。 適度な休憩と水分補給をしてご自愛下さい そん…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2022年6月10日
「ズッキーニ」入荷しました!
げんき村では、地元産のズッキーニが並び始めました。 生で食べたり、炒め物、揚げ物など色々な調理法がありますの…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2022年7月1日
地元産「なす」「かぼちゃ」入荷しました!
こんにちは! 地元産「なす」「かぼちゃ」入荷いたしました。 旬の「なす」を使った“揚げびたし”や“麻婆茄子…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2022年6月27日
「ナス」入荷しました!
みなさんこんにちは☺ 暑くなってきましたね!!いるマルシェでは夏野菜の茄子の出荷が始まりました!! その他…
直売所のサイトへ