

トップ
にんじんの白和え

JAいるま野の新種のにんじんを使ったレシピです。
定番の白和えに色とりどりのにんじんを加え、色鮮やかに仕上げました。
懐かしい味に新種のにんじんを組み合わせた栄養満点の白和えです。
春を思わせるやさしい色合いが特徴で、食卓をきれいに飾ってくれるでしょう。
すりばちでするのが大変な場合には、ミキサーを使えば簡単に作ることができますのでお試しください。
にんじんは生の方が甘みはありますが、少しゆでてしんなりさせた方が食べやすくなります。
材料(4人分)
- 豆腐
- 1丁
- にんじん(オレンジ)
- 8cm
- にんじん(白)
- 8cm
- にんじん(黄)
- 8cm
- ほうれん草
- 1/2束
- すりゴマ
- 大さじ2
【調味料】
- 砂糖
- 大さじ5
- 塩
- 小さじ1/2
- めんつゆ(原液)
- 大さじ1
●エネルギー/202kcal●たんぱく質/8.1g●脂質/6.6g●炭水化物/29.2g●塩分/0.9g
作り方
- 豆腐はザルにあげよく水気をきる。
- にんじんはそれぞれ4cmの千切りにしてかためにゆで、めんつゆを和えて冷ます。
- ほうれん草はゆでて水にとり、かたくしぼって4cmの長さに切る。
- 水切りした豆腐に砂糖、塩を入れてミキサーまたはすり鉢でなめらかになるまでする。
- すった豆腐ににんじん、ほうれん草、すりゴマを加えて和える。
JAいるま野の新種のにんじんを使ったレシピです。
定番の白和えに色とりどりのにんじんを加え、色鮮やかに仕上げました。
懐かしい味に新種のにんじんを組み合わせた栄養満点の白和えです。
春を思わせるやさしい色合いが特徴で、食卓をきれいに飾ってくれるでしょう。
すりばちでするのが大変な場合には、ミキサーを使えば簡単に作ることができますのでお試しください。
にんじんは生の方が甘みはありますが、少しゆでてしんなりさせた方が食べやすくなります。
掲載日:2012年7月29日
関連したレシピ

野菜のごま味噌和え
247kcal
くわしく見る

野菜のごま味噌和え
247kcal
くわしく見る

生揚げとほうれん草のスープ
55kcal
くわしく見る

生揚げとほうれん草のスープ
55kcal
くわしく見る

ハクサイとベーコンの重ね煮
212kcal
くわしく見る

ハクサイとベーコンの重ね煮
212kcal
くわしく見る

えび入り一口コロッケ
310kcal
くわしく見る

えび入り一口コロッケ
310kcal
くわしく見る

ささがきごぼうのヘルシー春巻き
211kcal
くわしく見る

ささがきごぼうのヘルシー春巻き
211kcal
くわしく見る

ニンジンとエノキタケの炊き込みご飯
359kcal
くわしく見る

ニンジンとエノキタケの炊き込みご飯
359kcal
くわしく見る
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年4月25日
旬の「春キャベツ」が入荷しています!!
今が旬! 春キャベツが豊富に入荷しております。 サラダ、浅漬け等、春キャベツのお味をお楽しみください。…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年4月28日
「春だいこん」が入荷しています!
あぐれっしゅふじみ野では、「春だいこん」がたくさん出荷しています。 春の料理の一品として、シャキシャキの食感…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月24日
地元産の新玉ねぎが入荷しております♪
甘みが多く、みずみずしいのが特徴です。 辛みが少ないので、オニオンスライスなど、生のまま美味しく食べることが…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年4月4日
地元産「トマト」入荷いたしました!
夏野菜の代表でもある「トマト」が入荷されました。 そのまま“サラダ”にも、加熱して“煮込みトマト”などにも使…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年4月24日
地元生産者さんのイチゴが出荷されています!!
店頭に地元生産者さんの『あまりん』『べにたま』『とちおとめ』が並んでいます♪ 日々の出荷量は異なりますが5月…
直売所のサイトへ