

トップ
さつまいもの栗入りあんこの茶巾絞り

色よく仕上げるためにクチナシの実を使いました。
さつまいもの甘みを活かして仕上げました。お好みで砂糖を加えてもよいでしょう。
さつまいもは裏ごしするとより滑らかに仕上がりますが、時間を短縮するためにもつぶして作りました。
材料(8個分)
- さつまいも
- 500g
- 栗の甘露煮
- 5個
- あんこ
- 200g
- 栗の甘露煮の汁
- 大さじ2
- クチナシ
- 2個
【栗の甘露煮】
- むき栗
- 200g
- グラニュー糖
- 大さじ5(栗の60%)
- クチナシ
- 2個
●エネルギー/325kcal●たんぱく質/4.5g●脂質/0.6g●炭水化物/75.8g●塩分/0.1g
作り方
- 鍋に栗、ひたひたの水、クチナシを入れ火にかけ沸騰したら中弱火で15分煮る。
- クチナシを取り除きグラニュー糖を加えさらに10分煮て火を止め、自然に冷ます。
(水が少ないようなら少し足す)少し固めに仕上がります。 - さつまいもは2cmの輪切りにして皮をむき、10分ほど水にさらしてざるに取る。
- 鍋にさつまいも、ひたひたの水、クチナシを入れて火にかけ、柔らかくなるまで煮て、煮汁、クチナシの実を取り除く。
- ボウルにさつまいもを入れ、熱いうちにすりこぎでよくつぶし、栗の甘露煮の汁を入れてよく練りこみ8等分する。
- 栗の甘露煮は小口切りにし、あんこに混ぜてあんこを8等分する。
- ラップにさつまいもを平らにのばし、あんこを乗せて包み茶巾にする。
色よく仕上げるためにクチナシの実を使いました。
さつまいもの甘みを活かして仕上げました。お好みで砂糖を加えてもよいでしょう。
さつまいもは裏ごしするとより滑らかに仕上がりますが、時間を短縮するためにもつぶして作りました。
掲載日:2012年9月6日
関連したレシピ

さつまいものハチミツからめ煮と小松菜和え
250kcal
くわしく見る

さつまいものハチミツからめ煮と小松菜和え
250kcal
くわしく見る

えだまめのかんたんかき揚げ
584kcal
くわしく見る

えだまめのかんたんかき揚げ
584kcal
くわしく見る

ブロッコリーと鶏肉の根菜マスタード炒め
253kcal
くわしく見る

ブロッコリーと鶏肉の根菜マスタード炒め
253kcal
くわしく見る

野菜ドーナツ
605kcal
くわしく見る

野菜ドーナツ
605kcal
くわしく見る

サツマイモと鶏皮の炒め煮
441.3kcal
くわしく見る

サツマイモと鶏皮の炒め煮
441.3kcal
くわしく見る

野菜の煮しめ(おせち)
くわしく見る

野菜の煮しめ(おせち)
くわしく見る
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
イベント情報

2025年4月18日
4/19(土)・20(日)は「創業祭!!」開催
地元の「春キャベツ、トマト、タケノコ、いちご」新鮮な野菜や果物がたくさん出荷されます。 店外では果物、たいや…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年4月14日
「いちご」のシーズンも残りわずか!!
地場産の「いちご」を楽しめる最後のチャンスです。 今だけの甘さとフレッシュさをお見逃しなく! デザートの…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月17日
地元産の「たけのこ」が入荷されています!!
春の味覚到来! 地元産の「たけのこ」が入荷されています。 旬ならではの旨味、香り、食感を楽しめるのも採れた…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年4月4日
地元産「トマト」入荷いたしました!
夏野菜の代表でもある「トマト」が入荷されました。 そのまま“サラダ”にも、加熱して“煮込みトマト”などにも使…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年4月21日
「たけのこ」入荷しています!!
新鮮朝どりたけのこ入荷しました! この時期にしか味わえないたけのこを是非ご賞味ください♪ また、レジにて『…
直売所のサイトへ