

トップ
菜の花とかまぼこのお吸い物

だしの香りと菜の花のほろ苦さが絶妙なお吸い物で、春を楽しむことができます。
菜の花の緑とかまぼこの紅白は彩りも豊かで目でも春を楽しむことができる一品です。
かまぼこの切り方にひと工夫加えるだけで、見た目もより華やかに仕上げることができます。
カツオ節とコンブでだしを取るので、とても薫り高く上品なお吸い物に仕上がっています。市販のだし汁を使うと手軽に作ることができますが、塩分が気になる方はぜひ、ご家庭でだしを取るとよいでしょう。
材料(4人分)
- 菜の花
- 4本
- 板かまぼこ(赤)
- 4切れ
- 水
- 3カップ
- カツオ節
- 2つかみ
- コンブ
- 10cm
- しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- 塩
- ひとつまみ
●エネルギー/29kcal●たんぱく質/2.5g●脂質/0.2g●炭水化物/4.0g●塩分/1.4g
作り方
- 菜の花はゆでてジクを短く切る。
- かまぼこは5mmの厚さに切り、真ん中に切れ目を入れ、白い部分を細く切りとめて真ん中に差し込む。(飾り切り)
- 鍋に水を入れ、カツオ節、コンブを入れて一煮立ちさせ、カツオ節が沈んだらこす。(だし汁)
- だし汁に調味料を加え、菜の花とかまぼこを入れ、器に盛りつける。
だしの香りと菜の花のほろ苦さが絶妙なお吸い物で、春を楽しむことができます。
菜の花の緑とかまぼこの紅白は彩りも豊かで目でも春を楽しむことができる一品です。
かまぼこの切り方にひと工夫加えるだけで、見た目もより華やかに仕上げることができます。
カツオ節とコンブでだしを取るので、とても薫り高く上品なお吸い物に仕上がっています。市販のだし汁を使うと手軽に作ることができますが、塩分が気になる方はぜひ、ご家庭でだしを取るとよいでしょう。
掲載日:2012年7月30日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2023年3月24日
「のらぼう菜」入荷しました!
こんにちは。 あぐれっしゅ川越では「のらぼう菜」の出荷が始まりました。 春に旬を迎える菜の花に似た野菜です…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2023年3月6日
「リーフレタス」「菜花」入荷しました!
彩りがきれい【リーフレタス】が入荷してます。 春の訪れを告げる【菜花】も入荷が始まりました。 そして【イチ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2023年3月27日
「アスパラ」入荷しました!
地元産のアスパラガスが並び始めました。 穂先がしまって根元まで柔らかくシャキシャキとした歯ごたえと甘味を感じ…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2023年3月24日
地元産大豆使用の「豆腐」販売中!
地元産の大豆(里のほほえみ)を使用した「豆腐」販売中です。 (株)いるま野アグリにて栽培された大豆で「絹ごし…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2023年3月27日
「葉たまねぎ」入荷しました!
葉たまねぎの出荷が始まりました!! 葉たまねぎは甘味が強く、やわらかい歯ごたえです☺☺ 酢味噌をかけたり、…
直売所のサイトへ