

トップ
にんじんとゆで卵のサラダ

JAいるま野の新種のにんじんを使ったレシピです。
蒸したにんじんのパリパリとした食感と水菜のシャキシャキとした食感を楽しむことのできるサラダです。
にんじん自体にとても甘みがあるため、甘みを楽しめるようシンプルな味つけで薄味に仕上げています。また、お好みのドレッシングで和えてもおいしくいただけます。
水菜の代わりにきゅうりを入れても食感が楽しめます。
いただく直前に全体を和えるとより、彩りがきれいになります。
パーティーのときには大皿で出したり、おもてなし時に小さな皿に盛りつけオードブルに出したり、様々な場面で活躍するサラダです。
材料(4人分)
- にんじん(オレンジ)
- 小1本
- にんじん(白)
- 小1本
- にんじん(紫)
- 小1本
- 水菜
- 1束
- ゆで卵
- 2個
【調味料】
- うまみ調味料
- 少々
- 塩
- 少々
- マヨネーズ
- 少々
- ゴマ油
- 少々
●エネルギー/88kcal●たんぱく質/5.1g●脂質/3.7g●炭水化物/9.3g●塩分/0.9g
作り方
- にんじんは5cmの長さのうすい拍子切りにし、それぞれの色にわけておく。
- 水菜は5cmの長さに切る。
- ゆで卵は白身と黄身にわけ、ザルで裏ごしする。
- 蒸し器ににんじんを入れ、5~7分蒸し、冷ます。
- それぞれのにんじんに水菜、うまみ調味料、塩、マヨネーズ、ゴマ油で味つけをし、皿に3色それぞれ盛りつけ、ゆで卵の裏ごしをふりかける。
JAいるま野の新種のにんじんを使ったレシピです。
蒸したにんじんのパリパリとした食感と水菜のシャキシャキとした食感を楽しむことのできるサラダです。
にんじん自体にとても甘みがあるため、甘みを楽しめるようシンプルな味つけで薄味に仕上げています。また、お好みのドレッシングで和えてもおいしくいただけます。
水菜の代わりにきゅうりを入れても食感が楽しめます。
いただく直前に全体を和えるとより、彩りがきれいになります。
パーティーのときには大皿で出したり、おもてなし時に小さな皿に盛りつけオードブルに出したり、様々な場面で活躍するサラダです。
掲載日:2012年7月29日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年7月11日
地元産の「きゅうり」が豊富に出荷されております!!
「きゅうり」にはビタミンK、ビタミンC、カリウム、食物繊維等が含まれています。 是非、ご賞味下さい。…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年7月14日
夏の味覚「なす」が旬です!
みずみずしくて、とろけるような食感の「なす」が、今まさに食べ頃 炒めても、焼いても、漬けても、夏の食卓を彩る万…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年7月10日
色とりどりの「ズッキーニ」がたくさん並んでいます♪
加熱しても生食でもどちらでもOK!様々な料理に使えます。 夏バテ予防に「ズッキーニ」を美味しく召し上がってみ…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年7月3日
地場産かぼちゃの出荷が始まりました!!
煮物はもちろん、夏はそうめんと一緒に天ぷらで。 またクリームチーズと和えてサラダにしても。 ぜひこの機会に…
直売所のサイトへいるマルシェ
お知らせ

2025年7月11日
7月12日(土)・13日(日)の2日間『夏野菜フェア』開催
いるマルシェ店頭にて『枝豆』の試食販売を致します。 また、トウモロコシも大量にご用意を致します。 是非、ご…
直売所のサイトへ