

トップ
栗の渋皮煮

出来上がったら少し冷まし、煮汁ごとタッパー等に移しすぐ冷凍庫に保存し、食べたい時に出して自然解凍する。(少し火を通しても良い)冬の間いつでも食べられて便利です。
材料(栗1kg分)
- 栗(出来れば大きい実が良い)
- 1kg
- 重曹
- 大さじ1
- 砂糖
- 450g
- 塩
- 小さじ1
作り方
- 栗は皮をむきやすくするために、水に半日くらいつけておくか、熱湯の中に入れておけばむきやすくなる。(渋皮を傷つけてしまうと後で煮崩れてしまうので注 意する)
- 栗の渋皮に傷をつけないよう注意して鬼皮をむく。
- むいた栗を鍋に入れ、たっぷりかぶる水量と重層を入れ、中火で10分煮る。(アク抜き)真っ黒になった茹湯を捨て新しい水に変える。
- 竹串、柔らかい歯ブラシ等で栗の筋、渋毛を一粒ずつきれいに洗い流す。
- (3)と同じ要領で煮立ったら、5~6分で茹湯を捨てる事を4、5回繰り返しザルにとる。
- 鍋に栗がかぶる位の水を入れ、砂糖1/3を入れ10分煮る。これを3回して最後に塩を入れ、火から下ろしそのまま冷まして1個ずつ取り出す。
- 鬼皮をむいた時間によっては、栗がかぶる水量に重曹を全部入れ一晩浸けて、そのままの水を鍋に入れ10分煮て(3)を済ませて、茹湯を捨て、きれいな水で煮ることを繰り返しても良い。
出来上がったら少し冷まし、煮汁ごとタッパー等に移しすぐ冷凍庫に保存し、食べたい時に出して自然解凍する。(少し火を通しても良い)冬の間いつでも食べられて便利です。
掲載日:2020年6月8日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年7月11日
地元産の「きゅうり」が豊富に出荷されております!!
「きゅうり」にはビタミンK、ビタミンC、カリウム、食物繊維等が含まれています。 是非、ご賞味下さい。…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年7月14日
夏の味覚「なす」が旬です!
みずみずしくて、とろけるような食感の「なす」が、今まさに食べ頃 炒めても、焼いても、漬けても、夏の食卓を彩る万…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年7月10日
色とりどりの「ズッキーニ」がたくさん並んでいます♪
加熱しても生食でもどちらでもOK!様々な料理に使えます。 夏バテ予防に「ズッキーニ」を美味しく召し上がってみ…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年7月3日
地場産かぼちゃの出荷が始まりました!!
煮物はもちろん、夏はそうめんと一緒に天ぷらで。 またクリームチーズと和えてサラダにしても。 ぜひこの機会に…
直売所のサイトへいるマルシェ
お知らせ

2025年7月11日
7月12日(土)・13日(日)の2日間『夏野菜フェア』開催
いるマルシェ店頭にて『枝豆』の試食販売を致します。 また、トウモロコシも大量にご用意を致します。 是非、ご…
直売所のサイトへ