

トップ
米粉入り手打ちうどん

もちもちとした食感となめらかさがとてもおいしく、お子さまからお年寄りまで食べやすく仕上がっています。
ねかせるときには生地が空気に触れないように密閉するのがポイントです。
ゆで時間は4~6分ぐらいが目安ですが、めんの太さなどによって加減してください。
米粉と中力粉の割合は4対6くらいにするとうまく作ることができます。
水の量は粉の乾燥具合等で調整しながら入れてください。耳たぶくらいのかたさが目安です。
材料(4人分)
【A】
- 米粉
- 160g
- 中力粉
- 240g
- 塩
- 12g
- 水
- 180cc
- 打ち粉
●エネルギー/366kcal●たんぱく質/7.9g●脂質/1.4g●炭水化物/76.3g●塩分/3.0g
作り方
- ボウルに【A】を入れてよく混ぜ合わせる。
- (2)に水を3回に分けて入れる。
その都度、指の腹で軽く円を描くように水まわしをする。 - 全体に水がまわったら一つにまとめ、厚手のビニール袋に入れ、足で踏む。
薄くなったら端からロール状に巻き、巻き終わりを下にして踏む(5~6回)。
なめらかになったら丸くして、ビニール袋に入れ常温で1時間以上ねかせる。 - のし台に打ち粉をふり、3.の生地をめん棒で均等な厚さにのばし、屏風たたみにし、端から細く切る。
- 沸騰したお湯の中にめんを少しずつほぐしながら入れ、好みのかたさにゆでる。
- ゆであがったらよく水洗いし、ぬめりを取り、ザルにあげて水きりをする。
もちもちとした食感となめらかさがとてもおいしく、お子さまからお年寄りまで食べやすく仕上がっています。
ねかせるときには生地が空気に触れないように密閉するのがポイントです。
ゆで時間は4~6分ぐらいが目安ですが、めんの太さなどによって加減してください。
米粉と中力粉の割合は4対6くらいにするとうまく作ることができます。
水の量は粉の乾燥具合等で調整しながら入れてください。耳たぶくらいのかたさが目安です。
掲載日:2012年7月30日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年7月4日
地元産「なす」が入荷しています!!
地元のなすが豊富に入荷しております。 天ぷら、炒め物、おひたし等本日の食卓に是非、どうぞ。…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
お知らせ

2025年6月30日
7/5㈯・7/6㈰「夏野菜の詰め放題」を開催!!
7月5日(土)~6日(日)、1袋500円で、「野菜の詰め放題」を開催いたします。 地場産の野菜をたくさん用…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年7月10日
色とりどりの「ズッキーニ」がたくさん並んでいます♪
加熱しても生食でもどちらでもOK!様々な料理に使えます。 夏バテ予防に「ズッキーニ」を美味しく召し上がってみ…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年7月3日
地場産かぼちゃの出荷が始まりました!!
煮物はもちろん、夏はそうめんと一緒に天ぷらで。 またクリームチーズと和えてサラダにしても。 ぜひこの機会に…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年6月23日
今が旬の「枝豆」が沢山入荷しています!!
店頭に枝豆(茶豆風味)が色々と並んでいます♪ 今が旬です。 お好みの枝豆を2種類買って食べ比べをおすすめし…
直売所のサイトへ