

トップ
梅ジャム

容器に入れて冷蔵庫で保存する。たくさん作った時は、冷凍用の袋に入れ平らにして冷凍する。
材料(適量)
- 完熟梅
- 適量
- 砂糖
- 種、皮を除いた完熟梅と同量
作り方
- 梅はよく洗って、汚れた所・へたを取り除き、煮立ったたっぷりの湯に入れ、梅の皮が破れるくらいになったら水にあけ、流水で冷ましザルに取り水気を切る。
- ネット(三角コーナー用)に梅を入れて絞るようにして、種と皮を取り除く。(必ずゴム手袋を使用)
- (2)の果肉を(量を計って)鍋に入れ、火にかけしゃもじでかき混ぜながら煮る。時々「アク」を取りながら煮る。
- 果肉と同量の砂糖を3回に分けて、中弱火で焦がさないようにかき混ぜながら煮る。(ゴミ・皮などが入っていたら取り除く)30分位煮詰めたら、コップテストを行う。
※コップテスト⇒コップに水を入れ、煮詰めたジャムをコップの中に一滴落とし、散らばらず落ちたら出来 上がり。 - コップテストで出来上がりを確認したら火を止め、大きめのボウルに移し冷まします。
容器に入れて冷蔵庫で保存する。たくさん作った時は、冷凍用の袋に入れ平らにして冷凍する。
掲載日:2020年4月27日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年8月1日
地元産の「かぼちゃ」がたくさん入荷しました。
九重栗、スィートタックル、バターナッツ、コリンキー、 そうめんかぼちゃ等、用途に合わせて使い分けてはいかがで…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年7月22日
「ゴウヤ」入荷しています!!
見た目はゴツイけど、実は健康の味方「ゴウヤ」です。 夏バテ防止にいかがですか? ほろ苦さがクセになります。…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年8月7日
地元産の「葉生姜」が入荷しております!
さわやかな辛味と香りが食欲をそそります。 そのまま味噌をつけて食べたり、甘酢漬けや肉巻きなど、様々な食べ方が…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年7月31日
「コリンキー」のご紹介!!
今回は生で皮ごと食べられるカボチャ「コリンキー」をご紹介します。 コリコリとした食感でクセもほとんどなく、食…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年8月4日
「夏ねぎ」が沢山入荷しています
夏ねぎ入荷しました。 いるマルシェでは今が旬の夏ネギが並んでおります! 是非ご賞味ください!…
直売所のサイトへ