

トップ
かぶと干しだこのきんぴら

かぶを後から加えることで、かぶの歯ごたえを楽しむことができます。
かぶの歯ごたえ、干しタコのうまみと歯ごたえがクセになりそうな一品です。
しっかりとした味つけなので、ごはんのおともや酒のつまみに最適です。
にんじんを加えると、彩りも鮮やかになります。お好みでタカノツメを加えるとピリっとしたアクセントのあるものに仕上がります。
干しタコが手に入らない場合には、イカの燻製や干したホタテなどを代用にしてもおいしくいただけます。
いつもとは一味違ったきんぴらをお試しください。
材料(4人分)
- かぶ
- 中2個
- 干しタコ
- 60g
- オリーブオイル
- 大さじ2
- バター
- 10g
- しょうゆ
- 大さじ2
- ハチミツ
- 大さじ2
- たこの戻し汁
- 大さじ2
●エネルギー/136kcal●たんぱく質/3.8g●脂質/9.7g●炭水化物/9.0g●塩分/1.4g
作り方
- 干しタコを戻す。
干しタコは前日に水でさっと洗い、水1カップと酒、しょうゆ(各大さじ3)を合わせた中に6~7時間つけ、やわらかく戻す。 - かぶは皮つきのまま2mmの厚さに切り、千切りし、洗ってザルにあげる。
- 戻しタコを千切りする。
- フライパンを熱し、オリーブオイルをいれ、タコ、戻し汁、ハチミツ、しょうゆ、バターで味をつける。
- フライパンにかぶを加えて炒め、皿に盛る。
かぶを後から加えることで、かぶの歯ごたえを楽しむことができます。
かぶの歯ごたえ、干しタコのうまみと歯ごたえがクセになりそうな一品です。
しっかりとした味つけなので、ごはんのおともや酒のつまみに最適です。
にんじんを加えると、彩りも鮮やかになります。お好みでタカノツメを加えるとピリっとしたアクセントのあるものに仕上がります。
干しタコが手に入らない場合には、イカの燻製や干したホタテなどを代用にしてもおいしくいただけます。
いつもとは一味違ったきんぴらをお試しください。
掲載日:2012年9月7日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年4月25日
旬の「春キャベツ」が入荷しています!!
今が旬! 春キャベツが豊富に入荷しております。 サラダ、浅漬け等、春キャベツのお味をお楽しみください。…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年4月14日
「いちご」のシーズンも残りわずか!!
地場産の「いちご」を楽しめる最後のチャンスです。 今だけの甘さとフレッシュさをお見逃しなく! デザートの…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月24日
地元産の新玉ねぎが入荷しております♪
甘みが多く、みずみずしいのが特徴です。 辛みが少ないので、オニオンスライスなど、生のまま美味しく食べることが…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年4月4日
地元産「トマト」入荷いたしました!
夏野菜の代表でもある「トマト」が入荷されました。 そのまま“サラダ”にも、加熱して“煮込みトマト”などにも使…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年4月24日
地元生産者さんのイチゴが出荷されています!!
店頭に地元生産者さんの『あまりん』『べにたま』『とちおとめ』が並んでいます♪ 日々の出荷量は異なりますが5月…
直売所のサイトへ