

トップ
蒸しナスの南蛮風

さっぱりとしているので食の進む一品です。
つけてすぐにいただけますが、作り置きが出来るので多めに作り、冷蔵庫で冷やしておくのもよいでしょう。
ナスは蒸した方が味がよく仕上がります。この際、蒸し上がったナスを水につけないようにしましょう。
蒸したナスは冷まし、冷蔵庫に入れておけば他の調理にも利用できますので、ナスがおいしい時期には冷蔵庫に蒸しナスを常備しておくのも便利です。
材料(4人分)
- ナス
- 6本
- ショウガ
- 1かけ
- ネギ
- 5cm
- ミョウガ
- 1~2個
- シソ
- 5枚
【A】
- しょうゆ
- 大さじ3
- 酢
- 大さじ4
- 砂糖
- 大さじ1/2
- ゴマ油
- 大さじ1
- ラー油
- 小さじ1
●エネルギー/85kcal●たんぱく質/2.4g●脂質/4.1g●炭水化物/10.0g●塩分/1.6g
作り方
- ナスはヘタを切り、水につけアク抜きをする。
- 蒸気のたった蒸し器でナスを12~15分蒸し、蒸し上がったらうちわなどであおぎ、急いで冷まし、適当な大きさに切る。
- ショウガ、ネギをみじん切りにする。
- ミョウガは小口切りにする。シソは千切りにする。
- 【A】を合わせ、その中にナス、ショウガ、ネギを入れ、つける。
- 冷蔵庫などで冷やし、食べるときにミョウガ、シソを天盛りにする。
さっぱりとしているので食の進む一品です。
つけてすぐにいただけますが、作り置きが出来るので多めに作り、冷蔵庫で冷やしておくのもよいでしょう。
ナスは蒸した方が味がよく仕上がります。この際、蒸し上がったナスを水につけないようにしましょう。
蒸したナスは冷まし、冷蔵庫に入れておけば他の調理にも利用できますので、ナスがおいしい時期には冷蔵庫に蒸しナスを常備しておくのも便利です。
掲載日:2012年8月1日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2023年12月4日
「人参」入荷しました!
人参の出荷が増えてきました。 サラダ、煮物、ジュース等に。 旬の味をぜひご賞味ください。 皆様のご来店お…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2023年11月28日
「ブロッコリー」入荷しました!
今回は旬を迎えたブロッコリーを紹介します。 旬のブロッコリーは甘みが増しておいしくなります。 花蕾だけでな…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2023年11月30日
「ほうれん草」入荷しました!
ほうれん草の旬の時期がやってきました! 夏に比べて冬のほうれん草は甘みだけでなく栄養価も高まります。 ぜひ…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2023年12月4日
「柚子巻き大根」入荷しました!
「柚子巻き大根」入荷いたしました。 180gパック入と、箱入(180g入)(250g入)の3種類。 箱入は…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2023年12月4日
「花苗」入荷しました!
いるマルシェでは、ガーデンシクラメンや、スミレ、葉ボタンなどお庭をきれいに彩る花苗をたくさんご用意しております…
直売所のサイトへ