
正組合員(農業生産者)の方
いるま野 NEWS
農産物情報

2025年7月24日
毎年恒例!スイカ祭り開催
JAいるま野毛呂山農産物直売所は7月19・20日にスイカ祭りを開催しました。スイカ祭りでは、町のマスコットキ…
続きを読む
農産物情報

2025年7月22日
宮寺ふれあい軽トラ市が10周年!
JAいるま野入間地域宮寺農業塾の塾生らが開く「宮寺ふれあい軽トラ市」が7月5日、節目の10周年を迎えました。…
続きを読む
農産物情報

2025年7月18日
生徒が地元の梅・柚子使いパスタレシピを考案!
越生町の清和学園高校は11日、生徒が同町特産の梅と柚子を使ったパスタレシピを考案し、同町役場や同校関係者らに…
続きを読む
農産物情報

2025年7月17日
「さいたマンゴー」収穫ピークを迎える!
毛呂山町で1日、マンゴーの収穫が始まり、現在最盛期を迎えています。同町で「さいたマンゴー直売所」を営む中村さ…
続きを読む
農産物情報

2025年7月11日
JA枝豆部会が豊洲市場でエダマメをPR!
JAいるま野野菜一元共販連絡協議会枝豆部会は7月5日、東京都の豊洲市場で旬を迎えたエダマメのPRを目的に試食…
続きを読む
農産物情報

2025年7月10日
川越市で桃を独学で栽培!祖父母の想いを受け継いで
川越市の中島さんは親の代で一度途絶えた農業を再び始めようと、祖父母から継承した水田を畑に転換。7年前に桃園「…
続きを読む
金融共済NEWS

2025年7月4日
フィッシングメール、サイトにご注意ください
JAバンクを装ったフィッシングメール、サイトにご注意ください! JAバンクを装ったフィッシングメールが多数確…
続きを読む
農産物情報

2025年7月2日
「もろ丸くんのすいか」収穫始まる
毛呂山町でスイカの収穫が始まりました。同町では町のマスコットキャラクター「もろ丸くん」を名前に使った赤・黄の…
続きを読む
営農情報
農業情報
NEW
2025年7月25日
水稲の高温対策を実施しましょう
NEW
2025年7月25日
令和7年度 病害虫発生予察注意報第3号(イネカメムシ)
2025年7月8日
クワシロカイガラムシ(第2世代幼虫)の防除対策について
2025年7月4日
令和7年度 病害虫発生予報第2号(6月予報)
2025年7月4日
不稔米を発生させるイネカメムシの被害にご注意ください
2025年7月4日
不稔米を発生させるイネカメムシの被害にご注意ください(飼料用米・稲発酵粗資料用稲の生産者の皆様へ)
2025年7月4日
果樹類のカメムシ類の被害にご注意ください
2025年7月4日
令和7年度 病害虫発生予報第3号(7月予報)
2025年7月4日
令和7年度 病害虫発生予察注意報第2号(イネカメムシ)
2025年5月23日
令和7年度 病害虫発生予察 注意報第1号(ムギ類赤かび病)
営農情報
花粉交配用みつばちを適切に管理しましょう!

花粉交配用ミツバチの利用後は適切な処置を!

クマにご注意下さい!

農業共済組合より 園芸施設共済のご案内

農業共済組合より リスクの備えに収入保険

事故ゼロこそ最大の低コスト

ケガで地域に迷惑をかけてしまう

焦り・疲れ・無理が事故を招く

不稔米を発生させるイネカメムシの被害にご注意ください

農作物・農業機械の盗難防止対策について
高温に対する農作物等の技術対策
農業共済組合より 収入保険のご案内 (令和4年1月末現在)
【感電事故防止】農業用ビニールや寒冷紗が送電線に付着する事例が増えています!

農業共済組合より 農業用ハウスをご利用の皆様へ

ストップ!! 農作業事故

農作業パート・アルバイトの求人募集をご検討の農家組合員の皆様へ

組合員様向けサービス
購買品NEWS
生活資材

新茶、ご予約受付中
2025年4月30日
今年も新茶の時期が参りました。 ご予約を受付中です…
詳細はこちら
MORE
お知らせ
生活資材

埼玉県産彩のきずな(県西)が最高評価『特A』5年連続獲得!!
2025年3月5日
日本穀物検定協会が2月28日発表した令和6年産米の食…
詳細はこちら
MORE
生活資材

のし餅、切り餅、お供え、もち米 ご予約受付中!
2024年11月8日
毎年ご好評いただいている「のし餅」「切り餅」「お供え…
詳細はこちら
MORE
生活資材

狭山茶ペットボトル、注文受付中
2024年5月29日
ご好評いただいている「武蔵の国 狭山茶(500ml)…
詳細はこちら
MORE