

トップ
小松菜いっぱいひもかわ

小麦粉はこねてから30分ほど寝かすと生地がなめらかになります。
野菜は季節に合わせていろいろなものを入れるとよいでしょう。
味つけにみそを少し加えるとコクが出ます。
ぬるま湯で生地をこねると寝かす時間を短縮することができます。
また、しょうゆを加えてから煮ると、麺の煮崩れを防ぎます。どろりとした食感がお好きな方は最後にしょうゆを加えてもよいでしょう。
材料(4人分)
- 小麦粉
- 200g
- 打ち粉
- 30g程度
- ぬるま湯
- 1/2カップ
- 小松菜
- 1束
- じゃがいも
- 中2個
- にんじん
- 50g
- ネギ
- 1本
- 豚バラ肉
- 100g
- だし汁
- 1300cc
- しょうゆ
- 70~80cc
- サラダ油
- 大さじ1・1/2
●エネルギー/387kcal●たんぱく質/9.7g●脂質/14.8g●炭水化物/51.0g●塩分/1.8g
作り方
- 小麦粉にぬるま湯を加えてよくこね、ビニール袋に入れておく。
- 小松菜は3cmの長さに切る。
- じゃがいも、にんじんは拍子切り、ネギは3cmくらいに切り、サラダ油でバラ肉と一緒に炒め、だし汁を加えて煮立てる。
- まな板の上に打ち粉をふり、寝かせておいた生地をのせ、表面に粉をふりながらめん棒で平らにのばし、厚さが均一になったら棒に巻きつけ棒を抜き、1cmの幅に切る。
- 煮たてただし汁に麺を入れ、しょうゆで味をつけ10分ほど煮て、小松菜を加える。
小松菜がしんなりしたら火を止める。
小麦粉はこねてから30分ほど寝かすと生地がなめらかになります。
野菜は季節に合わせていろいろなものを入れるとよいでしょう。
味つけにみそを少し加えるとコクが出ます。
ぬるま湯で生地をこねると寝かす時間を短縮することができます。
また、しょうゆを加えてから煮ると、麺の煮崩れを防ぎます。どろりとした食感がお好きな方は最後にしょうゆを加えてもよいでしょう。
掲載日:2012年7月24日
関連したレシピ

トウモロコシと野菜の炊き込みご飯
404.2kcal
くわしく見る

トウモロコシと野菜の炊き込みご飯
404.2kcal
くわしく見る

里いもあんかけ煮
192kcal
くわしく見る

里いもあんかけ煮
192kcal
くわしく見る

小松菜とかまぼこのからし和え
50kcal
くわしく見る

小松菜とかまぼこのからし和え
50kcal
くわしく見る

ニンジンとほうれん草、しめじの白和え
361.5kcal
くわしく見る

ニンジンとほうれん草、しめじの白和え
361.5kcal
くわしく見る

新ジャガのカレー炒め
177kcal
くわしく見る

新ジャガのカレー炒め
177kcal
くわしく見る

衣なしのコロッケ
325kcal
くわしく見る

衣なしのコロッケ
325kcal
くわしく見る
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
イベント情報

2025年4月18日
4/19(土)・20(日)は「創業祭!!」開催
地元の「春キャベツ、トマト、タケノコ、いちご」新鮮な野菜や果物がたくさん出荷されます。 店外では果物、たいや…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年4月14日
「いちご」のシーズンも残りわずか!!
地場産の「いちご」を楽しめる最後のチャンスです。 今だけの甘さとフレッシュさをお見逃しなく! デザートの…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月17日
地元産の「たけのこ」が入荷されています!!
春の味覚到来! 地元産の「たけのこ」が入荷されています。 旬ならではの旨味、香り、食感を楽しめるのも採れた…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年4月4日
地元産「トマト」入荷いたしました!
夏野菜の代表でもある「トマト」が入荷されました。 そのまま“サラダ”にも、加熱して“煮込みトマト”などにも使…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年4月21日
「たけのこ」入荷しています!!
新鮮朝どりたけのこ入荷しました! この時期にしか味わえないたけのこを是非ご賞味ください♪ また、レジにて『…
直売所のサイトへ