

トップ
小松菜いっぱいひもかわ

小麦粉はこねてから30分ほど寝かすと生地がなめらかになります。
野菜は季節に合わせていろいろなものを入れるとよいでしょう。
味つけにみそを少し加えるとコクが出ます。
ぬるま湯で生地をこねると寝かす時間を短縮することができます。
また、しょうゆを加えてから煮ると、麺の煮崩れを防ぎます。どろりとした食感がお好きな方は最後にしょうゆを加えてもよいでしょう。
材料(4人分)
- 小麦粉
- 200g
- 打ち粉
- 30g程度
- ぬるま湯
- 1/2カップ
- 小松菜
- 1束
- じゃがいも
- 中2個
- にんじん
- 50g
- ネギ
- 1本
- 豚バラ肉
- 100g
- だし汁
- 1300cc
- しょうゆ
- 70~80cc
- サラダ油
- 大さじ1・1/2
●エネルギー/387kcal●たんぱく質/9.7g●脂質/14.8g●炭水化物/51.0g●塩分/1.8g
作り方
- 小麦粉にぬるま湯を加えてよくこね、ビニール袋に入れておく。
- 小松菜は3cmの長さに切る。
- じゃがいも、にんじんは拍子切り、ネギは3cmくらいに切り、サラダ油でバラ肉と一緒に炒め、だし汁を加えて煮立てる。
- まな板の上に打ち粉をふり、寝かせておいた生地をのせ、表面に粉をふりながらめん棒で平らにのばし、厚さが均一になったら棒に巻きつけ棒を抜き、1cmの幅に切る。
- 煮たてただし汁に麺を入れ、しょうゆで味をつけ10分ほど煮て、小松菜を加える。
小松菜がしんなりしたら火を止める。
小麦粉はこねてから30分ほど寝かすと生地がなめらかになります。
野菜は季節に合わせていろいろなものを入れるとよいでしょう。
味つけにみそを少し加えるとコクが出ます。
ぬるま湯で生地をこねると寝かす時間を短縮することができます。
また、しょうゆを加えてから煮ると、麺の煮崩れを防ぎます。どろりとした食感がお好きな方は最後にしょうゆを加えてもよいでしょう。
掲載日:2012年7月24日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年8月8日
「幸水梨」入荷しています!!
梨の季節到来。 酸味が少なく甘味の多い幸水梨。 本日のデザートにどうぞ。…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年8月12日
お盆の準備はお済ですか?
あぐれっしゅふじみ野では、8月9日(土)からお花コーナーを増設して、お供え花をたくさん用意いたします ご先祖…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年8月7日
地元産の「葉生姜」が入荷しております!
さわやかな辛味と香りが食欲をそそります。 そのまま味噌をつけて食べたり、甘酢漬けや肉巻きなど、様々な食べ方が…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年7月31日
「コリンキー」のご紹介!!
今回は生で皮ごと食べられるカボチャ「コリンキー」をご紹介します。 コリコリとした食感でクセもほとんどなく、食…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年8月12日
お盆用果物を取り揃えております
お盆用の果物を店頭で陳列しています。 品物により数に限りがございますので、お早目にご購入下さい。…
直売所のサイトへ