taxonomy-school.php

バケツ稲観察記録

入間市立扇小学校の5年生は、総合的な学習「土の恵みに学ぶ」でバケツ稲の栽培に挑戦することにしました。4クラス152名が2組ずつチームを作って栽培していきます。毎日食べているお米がどんなふうに育っていくのか、みんなでがんばって観察していきたいと思います。

 

画像1

 

画像2

 

画像3

『バケツ稲観察記録』
トップ

入間市立扇小学校5年生【1班】

苗を育てよう

2014年06月13日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水、天然水
  • --
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

実施グループ 1班 (5-1、5-2)
  • ①肥料+砂糖+塩 ②肥料+塩 ③肥料 ④塩 ⑤天然水のみ ⑥肥料+砂糖+塩 ⑦塩 ⑧肥料+塩
  • 一番成長したのは天然水と肥料を与えた班でした。塩、砂糖を入れた班は水がにごってしまい、成長が止まっている種もみもありました。
  • 水で発芽させていた種もみを、土に植えかえました。
  • 槌の栄養を吸って、とても元気になりました。葉が2~3枚、大きさは10~15cmくらいになりました。
  • 塩や砂糖は水を汚してしまって育ちづらくなってしまうのではないかな。
  • 肥料を与えたらよく育つけど、味はどうなるかな。

芽出しの準備

2014年05月30日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : なし
  • 日当たり : なし

活動の工夫・対策

実施グループ 1班(5-1、5-2)

  • みんなで種もみの観察をしたあと、プラスチック容器に入れて、水道水をひたるくらい入れました。
  • 「どうしたらおいしくなるかな?試してみよう。」→班ごとに実験することにしました。
  • ①肥料+砂糖+塩 ②肥料+塩 ③肥料 ④塩 ⑤天然水のみ ⑥肥料+砂糖+塩  ⑦塩 ⑧肥料+塩
  • 水は天然水を使っている班もあります。
  • 容器は多目的室のロッカーの中におきました。

観察の様子(コメント)

  • 種もみにすじが入っていて、黒いぽちがある。これが育つのかな?」
  • 「どうしたらおいしくなるかな?試してみよう。」→班ごとに実験することにしました。