「バケツ稲づくり」栽培おもしろヒント!

『バケツ稲観察記録』
トップ

ヒント1.バケツの置き場所などを変えてみる。

日なたと日かげで、育ち方に違いがあるかを見る。

ほめて育てる稲と、けなして育てる稲の、育ち方の違いを見る。

屋上で育てた稲と、地上で育てた稲の育ち方の違いを見る。

ヒント2.水を変えてみる。

色水を使って育てたら、どうなるかを見る。

冷たい水と温かい水など、水温を変えて比較しながら育ててみる。

水道水と塩水と砂糖水で、比較しながら育ててみる。

日本によくある軟水と、外国によくある硬水で、比較しながら育ててみる。

水を毎日取り替えたもの、ときどき取り替えたもの、取り替えないもので、芽の出方を見る。

水を吸わせたもの、霧吹きだけ毎日かけたもの、ときどきかけたものを、それぞれ育てて見る。

水を浅く張った場合、深く張った場合で、その成長の違いを見る。

ヒント3.土の種類を変えて育ててみる。

違う場所の土を使って育ててみる。

砂、土、泥、水のみなど、さまざまな土壌で比較しながら育ててみる。

不耕起栽培をして育ててみる。

ヒント4.肥料の種類を変えて、育ち方を調べてみる。

肥料を与えないのと与えた場合で比較しながら育ててみる。

追肥をするものとしないものをつくり、育ち方の違いを調べてみる。

ヒント5.違う種もみを育てて、その違いをみる。

種もみを半分に切ったものと切らないもので、その育ち方の違いをみる。

種もみと精米した白米を水につけて、発芽の様子を調べてみる。

ヒント6.育ち方の違いをみる。

日なたで芽出しするもの、日かげで芽出しをするものを分け、比較してみる。

ヒント7.植え替えをするものとしないもので分けて、
植え替えをしないとどうなるかを観察する。

植え替えの本数を変えて、観察する。

1カ所に植え替えるものと、数カ所に植え替えるものを分けて観察する。

ヒント8.苗を植える時期をずらして、その生長の違いをみる。

苗を深めに植えた場合と、浅く植えた場合で、その成長の違いを見る。

苗を植える時期が早いのと、遅い時期に植えた場合で、その成長の違いを見る。

ヒント9.稲の花を観察する。

稲の花が開花する順番などを観察する。

ヒント10.稲刈りをしないとどうなるか?
根っこはどうなっているのか観察する。

稲刈りをしないで、放っておくとどうなるのかを調べる。

稲刈りをしたあと、バケツから抜いて根を観察する。

ヒント11.脱穀・精米の道具を比較してみる。

道具によって脱穀・精米をする時間は、どのくらい違うのかを調べてみる。

脱穀や精米をするには、どのような道具や手法があるのか、調べてみる。

脱穀の仕方、精米の仕方で、米の味に変化が出るかを調べてみる。

ヒント12.わらを使って縄をつくる。

縄づくりから、しめ縄やリースづくりに発展する。

ものをつくる以外のわらやもみがらの利用法を調べる。