
いるま野NEWS
トップ
ドローンを使用した農薬散布のお知らせ
2025年7月16日
ドローンを使用した農薬散布を行います。
(イネカメムシ対策)
イネカメムシ防除を目的とした農薬散布は良質なお米を収穫するために欠かせない作業であり、広域を一斉に防除する事はその効果を最大限に高めることができます。一斉防除実施に伴う被害防止対策につきましては十分に注意を払いますが、安全に実施できるよう皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
イネカメムシってどんな害虫?
➡ 詳細はこちら
ドローンによる薬剤散布イメージ動画
➡詳細はこちら
散布情報
散布期間:令和7年7月17日~9月13日
散布時間:午前4時~午後5時頃まで
当日の天候により変更となる場合もございます。
散布薬剤:キラップフロアブル・スタークル液剤10
散布薬剤は埼玉県のイネカメムシ対策に記載されている薬剤を選定しております。
埼玉県のイネカメムシ対策
➡詳細はこちら
散布地域:川越市・坂戸市・富士見市・ふじみ野市・毛呂山町・越生町・日高市の水田
(約850haの水田が散布対象となっております。)
散布日程と散布地域
川越市 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
坂戸市 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
富士見市 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
ふじみ野市 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
毛呂山町 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
越生町 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
日高市 | ☞ | (散布日程PDF) | (地図PDF) |
お願い
安全第一で防除作業を実施いたしますが、次のことにつきまして皆様のご協力をお願いいたします。
・ 散布中は散布する水田近くの家屋は窓を閉め、洗濯物は外に出さないでください。
・ 散布中はドローンに近寄らないでください。やむを得ず、近くを通らなければならない場合は、係員の指示に従ってください。
・散布する水田の近くに駐車している自動車等は、薬剤がかからないよう対応をお願いいたします。
お問い合わせ先
全域 | 販売部販売推進課 | ☎049-227-6158 |
川越市 | 第一営農販売センター | ☎049-228-1930 |
ふじみ野市・富士見市 | 第二営農販売センター | ☎049-274-1466 |
坂戸市・毛呂山町・越生町 | 北部資材センター | ☎049-287-2120 |
飯能市・日高市 | 西部資材センター | ☎042-989-4357 |