

トップ
里芋の油揚げ巻き

見た目がかわいいので、野菜を細かく刻んだものを入れると、野菜嫌いなお子様もつい食べてしまうのではないでしょうか。作り方もとても簡単で、お弁当のおかずにも最適です。さといもを油揚げで巻くときに、ラップを使うと巻きやすくなります。味を2種類作るときには濃淡をつけると味の違いがしっかり楽しめます。アイディア次第でバリエーションも広がります。ぜひお試し下さい。
材料(4人分)
- さといも
- 2~3個
- いなり用油揚げ
- 2枚
【A】
- 合い挽き肉
- 50g
- しょうゆ
- 小さじ1
- 酒
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
【B】
- スイートコーン(粒)
- 50g
- 塩
- 小さじ1/2
- 片栗粉
- 大さじ1
●エネルギー/160kcal●たんぱく質/6.6g●脂質/7.8g●炭水化物/14.7g●塩分/0.9g
作り方
- さといもは皮付きのまま蒸し器ではしが通るくらいまで蒸かし(約15分)、皮をむいてフォークなどで細かくつぶし、半分に分ける。
- 分けたさといもの片方に【A】をもう片方には【B】をそれぞれ加え、ひとまとまりになるまでよく混ぜる。
- 油揚げは油抜きをして開き、冷ます。
- 油揚げに片栗粉を薄くふり、それぞれのさといもを油揚げ全体に乗せ(巻き終わり1cmくらいには乗せない)、手前から巻き、巻き終わりをようじで止める。
- 蒸し器で10分ほど蒸し、少し冷めてから人数分に切り分ける。
見た目がかわいいので、野菜を細かく刻んだものを入れると、野菜嫌いなお子様もつい食べてしまうのではないでしょうか。作り方もとても簡単で、お弁当のおかずにも最適です。さといもを油揚げで巻くときに、ラップを使うと巻きやすくなります。味を2種類作るときには濃淡をつけると味の違いがしっかり楽しめます。アイディア次第でバリエーションも広がります。ぜひお試し下さい。
掲載日:2013年7月19日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
お知らせ

2023年2月8日
2月14日はバレンタインデー
2月14日はバレンタインデー。 当店ではバレンタイン用に老舗チョコレートメーカー芥川製菓のチョコレートが大量…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2023年2月6日
「かぶ」のご紹介
全てが可食部!! 捨てる所、一切ナシみずみずしい美しい美白【かぶ】のご紹介です。 葉の部分は炒めたり漬けた…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2023年2月2日
「菊芋」のご紹介
今回は「菊芋」のご紹介です。 シャキシャキとした食感がありますが、加熱すると甘みが増してホクホクとした食感が…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2023年1月30日
「黒人参」入荷しました!
地元産「黒人参」入荷いたしました。 アントシアニン豊富な品種でお薦めの食べ方は(生食)です。 皮の部分的に…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2023年2月6日
「きくいも」のご紹介
血糖値、糖尿病が気になる方や腸内環境の改善も期待される、『スーパーフード』今話題の『きくいも』のご案内になりま…
直売所のサイトへ