JAいるま野 広報誌 2025.06|No.348
13/20

所沢女性部(町田眞知子部長)は4月17日、出席者59人による第25回通常総会を開催しました。総会終了後には大塚製薬株式会社による「熱中症予防について」の記念講演が行われました。講師の方の実体験を織り交ぜた講話内容に、出席者の方々は興味津々に耳を傾け「熱中症予防の知識が再確認出来ました」と、口々に話されていました。狭山農業塾は4月24日、柏原圃ほじう場ょで齋藤栄一講師の指導のもと、緑肥の刈り取り作業を実施しました。肥料撒きとマルチ敷きを行い、トマト・ナス・ピーマンなどの定植作業を行いました。塾生も2年目をむかえ、作業も馴れてきた様子でした。塾生は「講師から学んだことを今後の農業塾でも役立てていきたい」と話していました。西部女性部(大野知子部長)は4月24日、西部女性部第28回通常総会を飯能市の徳樹庵で開催し、会員37人が出席をしました。本総会では令和6年度活動報告や令和7年度活動計画などに加えて、役員改選も議案として上がり、全議案滞りなく承認がされました。総会終了後は懇親会を開催し、西部女性部の新体制として役員・職員間の親睦を深めました。入間女性部(増岡キヨ部長)は4月17日、第29回入間女性部通常総会を第二事業本部(入間)4階会議室にて開催しました。役員34人が出席し、令和6年度活動報告や令和7年度活動計画など全議案が滞りなく承認されました。総会終了後の記念講演では、「ほめられ酢」や「らっきょう酢」などエーコープの酢でおなじみの大興産業による「酢的生活講習会」が行われました。お酢のはたらきを説明していただき、参加者は実際に試食をしながら、家庭でも真似できるお酢を使ったレシピの紹介に熱心に耳を傾けていました。入間地域狭山地域西部地域所沢地域「狭山農業塾」2年目スタート入間女性部第29回通常総会開催令和7年度西部女性部通常総会開催所沢女性部第25回通常総会開催「いるま野」2025.6          13

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る