JAいるま野 広報誌 2025.05|No.347
17/20

Aしょうゆ……………………大さじ2おろしショウガ………………1片分サラダ油……………………大さじ1ごま油………………………大さじ1ちくわを加えることで、ボリュームアップになり、モチッとした食感が楽しめます。おやつにもおすすめです。サラダ油……………………大さじ1ポン酢……………………………適量[考案者]飯能市 浅見 良子さん[今月の食材]ニラ彩りが良く、栄養満点です。ショウガがアクセントになっていておいしいです。お酒のおつまみやお弁当のおかずにもなります。[考案者]飯能市 浅見 春代さんニラは滋養強壮効果の高さから、古くから漢方薬として利用されてきました。おいしいだけでなく、栄養が豊富なのもニラの魅力です。ニラは乾燥に弱く傷みやすいです。全体的に緑の色が鮮やかで、葉がピンとして張りがあるものを選び、早めに使い切りましょう。[栄養価]1人分エネルギー:293kcal たんぱく質:17.8g 脂質:23.6g 炭水化物:5.7g 塩分:1.9g[材 料]4人分ニラ………………………………1束豚肉ロース薄切り……………300gカニかまぼこ……………………5本ピザ用チーズ……………………40g[作り方]①ニラは5㎝の長さに切る。ショウガはすりおろす。カニかまぼこは、ほぐす。②豚肉を広げ、①のニラ、カニかまぼこ、チーズをのせて巻く。③フライパンを熱し、サラダ油とごま油を入れ、巻き終わりを下にして②を焼く。④Aを混ぜ合わせ、火を止める直前に入れてできあがり。17No.162[栄養価]1人分エネルギー:155kcal たんぱく質:7.9g 脂質:6.4g 炭水化物:17.3g 塩分:1.1g[材 料]4人分ニラ………………………………1束絹豆腐…………………………300gちくわ…………………………小2本桜エビ……………………………10g牛肉味だし………………………5g片栗粉……………………………60g[作り方]①豆腐をキッチンペーパーで包んでおく。②ニラとちくわを細かく切る。③ボウルに豆腐、ニラ、ちくわ、桜エビ、牛肉味だし、片栗粉を入れ、よく混ぜる。④フライパンに油を入れ、スプーンですくい入れて焼く。⑤ポン酢をつけていただく。ニラの豚肉巻きニラと豆腐 ちくわのもちもち焼き

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る