JAいるま野 広報11月号
11/20

JAirumano News         三芳町で、特産のサツマイモの収穫が最盛期を迎えています。「富とめの川越いも」と呼ばれるサツマイモは、「三芳町川越いも振興会」29戸の会員農家によって生産されたサツマイモの総称です。軟らかく水はけの良い土壌から生み出される滋味豊かな味わいは、市場からも高い評価を得ています。 同会会員の高橋敦士さんは「富の川越いもは、他産地にも引けをとらない美味しさ。味をシンプルに感じられる焼き芋でぜひ味わってほしい」と話しました。 収穫作業は、12月上旬まで続く予定です。 JAや行政などでつくる三富地域農業振興協議会は9月14日、JA管内の三富地域で古くから営まれている循環型農業の保全のあり方を考える「『農』と里山シンポジウム」を、ふじみ野市の文京学院大学ふじみ野キャンパスで開催し、県内外から約100人が参加しました。 会場では講演会などが行われ、参加者は循環型農業の機能や役割について理解を深めました。同協議会の大澤道則会長は「三富農業と平地林を未来に引き継ぐには生産者と消費者が価値や機能を共に考え、行動することが大切だ」と参加者に呼び掛けました。収穫作業に励む高橋敦士さん収穫作業に励む高橋敦士さん参加者に呼び掛ける大澤会長参加者に呼び掛ける大澤会長「富(とめ)の川越いも」収穫最盛期「『農』と里山シンポジウム」で循環型農業を学ぶ あぐれっしゅ川越やふじみ野など、JA管内14の農産物直売所で9月14日~23日までの10日間、「秋の大感謝祭」が開かれ、多くの来店者でにぎわいを見せました。 店内には秋の味覚の栗や梨、ブドウをはじめ、サツマイモ、サトイモ、お彼岸用の切り花、新米の「コシヒカリ」、「彩のきずな」などが豊富に並びました。 直売所の担当職員は「開店前から行列ができるなど、多くの方にご来店いただいた。次回も買い物を楽しんでもらえるよう生産者と協力し、直売所を盛り上げたい」と笑顔を見せました。「秋の大感謝祭」大盛況多くの来店者でにぎわいを見せた店内多くの来店者でにぎわいを見せた店内 JAは8月22日から10月11日にかけ、8班編成で福島県磐梯熱海温泉に宿泊する「リーダー研修会」を開催しました。総代、支部長、各組織代表者などにJA事業運営の理解を深めてもらうことを目的としています。 視察研修では茨城県つくばみらい市にある、農業機械メーカーの井関農機株式会社「つくばみらい事業所」を訪れました。 参加者はメーカー担当者の説明を聴講しながら、ロボット技術やICT(情報通信技術)を活用し、省力化や高品質生産の実現を目指す最先端の栽培技術に触れました。最先端の農業機械を見学する参加者最先端の農業機械を見学する参加者JA事業運営に理解を深める各地域から1300人超が参加11「いるま野」2019.11

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る